大阪府消費者フェア2021に出展決定

564

 大阪府消費生活センターでは、多くの府民の方々に消費者問題についての理解を深めていただくため、消費者団体、事業者団体、行政など、多様な主体が連携し、消費生活に関するさまざまな情報をわかりやすく提供する「大阪府消費者フェア2021」をウェブで開催しますので、お知らせします。
 なお、アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名の方に、くらしに役立つ商品をプレゼントします。さらにクイズ「もずやんをさがせ」にご参加いただいた方の中から抽選で3名の方に、もずやんグッズが当たる企画も実施します。
 皆様のご参加をお待ちしています。

大阪府消費生活センター
  • 配信期間:令和3年11月13日(土曜日)から12月6日(月曜日)まで
    ※関連ホームページ「大阪府消費者フェア2021」からご覧ください。
  • 主催:大阪府消費生活センター 大阪府消費者フェア2021実行委員会

 大阪府消費生活リーダー会は、大阪府主催の「大阪府消費者フェア2021」に、「知っていますか? 今のスマホの料金プランやルール」をテーマとし、A3両面のパンフレットと説明動画の情報公開を実施します。

テーマの背景

 スマホを中心とした通信サービス関連の消費者トラブルは、消費者相談件数の中で、圧倒的な相談数があり、令和元年に法改正され「消費者保護ルールのガイドライン」の禁止行為が制定されたにも関わらず、法改正後に40%を超える販売代理店のスタッフが、消費者の意に反して高額な料金プランを勧誘するなどの禁止行為を1年以内にしたことがあると回答した、総務省の調査結果が公表されました。

 今でも販売代理店などの現場では、消費者トラブルが多く発生していますが、消費者が知識不足に起因する合理的な判断力を発揮できずに、妥協して経済的な被害を受け入れている消費者問題があります。

 これでは、料金料金が引き下げられたとしても、消費者への不当な勧誘や契約の、規制の強化などがなければ、支払額の負担は変わらないどころか、増大する一方です。
 悪質な事業者の規制や取り締まりは、総務省が継続的に実施することであり、消費者である国民が、自立した消費者として、自らに関係する契約には注意深く判断し、妥協しないことが必要です。

 大阪府消費者フェア2021では、理解に必要な情報をまとめたパンフレットと説明動画にて、妥協せず消費者被害を発生させない消費者になる動機になるような内容を検討中です。

参考リンク